忍者ブログ

のり弁食べたら書くブログ

のり弁の食レポに特化した世界で唯一(たぶん)のブログです

2024'11.23.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018'10.19.Fri
東北本線 郡山駅の「海苔のりべん」を食べた。

 



「マツコの知らない世界」でも紹介され、「日本一旨いのり弁」と称賛する人もいるという駅弁を東京駅構内でようやくゲット。定価税込
980円。熱量は記載なし。製造者は福島県郡山市の株式会社福豆屋(大正13年創業の駅弁屋だとか)。ご飯とおかずが分かれた位置にあるセパレートタイプで、おかずサイドのラインナップは、焼鮭、卵焼き、きんぴら、煮物(えびいも、人参)、かまぼこ、漬け物(赤カブ漬け)の6種。ご飯サイドは、大量のおかかが敷きつめられた上に名刺サイズの海苔が2枚、中央に小さな梅干しという構成。過不足なくレイアウトされた見た目の美しさに感心しながらの実食。焼鮭は、ほどよい塩辛さと脂のノリで冷めていても硬くないのが素晴らしい。卵焼きは、かなり縦長でボリューム感のあるもの。出汁で食べさせるタイプで、甘すぎなくて美味い。きんぴらは、太目に切られたゴボウが4本。シャキシャキとした食感が楽しい。煮物は、濃いめの味付けでザ・駅弁のおかずという感じ。で、こうした個性派ぞろいのおかずの中で、かまぼこと漬け物は非常によい箸休めの役割となっている。弁当としてよく計算されている感がある。一方、ご飯サイドは、箸を深く入れてみると、なんと海苔が二段重ねになっていて驚かされた。しかも二段目の海苔の下には大量の昆布が存在していることにも驚嘆(しかもその昆布はしそ風味!)。当初のり弁に980円は高いと思ったのが、おかずのトータルバランスとクオリティの高さ、そして、手の込んだ二段ご飯のギミック性を考えると、決して高額とはいえない。というか、同じ程度の値段の幕の内弁当を買うくらいなら、こっちのほうが断然おすすめ。評価は9点(10点満点中)。今回は家に持ち帰って食べたが、いつかこれを買って鉄道の旅に出かけてみたい。


拍手[3回]

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105
«  BackHOME : Next »
ブログ内検索
プロフィール
HN:
メニエル(Meniel)
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
「のり」もしくは「海苔」が弁当名に入っている弁当だけをレビューします。
最新コメント
[10/30 Ayame]
[10/05 メニエル]
[09/27 千葉]
[09/21 メニエル]
[08/24 千葉]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
忍者カウンター
アーカイブ
P R

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]