忍者ブログ

のり弁食べたら書くブログ

のり弁の食レポに特化した世界で唯一(たぶん)のブログです

2025'04.05.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015'12.05.Sat
デイリーヤマザキの「こだわり白身魚フライの海苔弁当」を食べた。
 

 
定価税込
450円。熱量834キロカロリー。株式会社サンデリカ千葉営業所製。内容はご飯の上におかずの一部が載る半セパレートタイプで、おかずコーナーに、白身魚フライ、ちくわ天、鶏の唐揚げ、卵焼き、きんぴら、大根の桜漬け、つけ合わせの具なしスパゲッティ。ご飯コーナーに、海苔オンザご飯のみという構成。添付調味料は醤油のみ。商品名の上に「ふっくらとした食感の白身魚フライにこだわりました」というキャッチコピーがわざわざついていて期待させるものがあるが、それよりまずオッと目をひいたのが海苔の面積の広さだ。こんもりと盛りあがったご飯の上に隙間なく海苔が敷きつめられれている、というよりご飯に海苔が丸めこまれている。白い部分がほとんど見えないほど。やはりのり弁はこのように見た目黒々としていてほしいものだ。と思いつつの実食。多めのタルタルソース(ただし少しパサつき気味)の載った白身魚フライは、「こだわりました」というだけあって、肉厚で魚の味がしっかりしていて美味い。ちくわ天は、青海苔多めで香ばしいもの。唐揚げは衣ばっかりでちょっとがっかりだが、ニンニクがきいていて味は美味しい。きんぴらはレンコンとコンニャクが入っているのがめずらしいが、化学調味料の味がしてまずかった。同様に卵焼きもいかにもレトルトの味で感心しない。で、海苔多めのご飯がやっぱりよかった。海苔の下はおかかだけだったが、海苔の風味だけでご飯が美味しく感じられたほど。のり弁の主役はやはり海苔だ。他社のコンビニ弁当も、できれば海苔だけはケチらずないようにしていただきたいと思う。評価は7点(10点満点中)。


拍手[1回]

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14
«  BackHOME : Next »
ブログ内検索
プロフィール
HN:
メニエル(Meniel)
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
「のり」もしくは「海苔」が弁当名に入っている弁当だけをレビューします。
最新コメント
[10/30 Ayame]
[10/05 メニエル]
[09/27 千葉]
[09/21 メニエル]
[08/24 千葉]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者カウンター
アーカイブ
P R

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]