忍者ブログ

のり弁食べたら書くブログ

のり弁の食レポに特化した世界で唯一(たぶん)のブログです

2024'11.23.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018'07.21.Sat
よしやの「のり弁当」を食べた。



板橋区や練馬区を中心に出店をしているスーパー、よしや(正確には「
SainE(セーヌ)よしや」という店名らしい)。高級志向をアピールするためか、私の知るかぎりこれまで「のり弁当」を販売してこなかった同店がついにのり弁を新発売。定価税込429円。製造者は、株式会社よしや舟渡生鮮センター(@板橋区舟渡)。熱量は記載なしで不明。すべてのおかずがご飯の上に載る一体型で、こじんまりとした大きさの容器に海苔オンザご飯が敷かれ、その上にぎっしりとおかずが並べられている。添付調味料はないが、店頭に無料のソースと醤油の小袋が設置されていたためそれを使用。おかずのラインナップは、白身魚フライ、ちくわ天、きんぴらの「のり弁3種の神器」プラス、肉団子、目玉焼き、大根の桜漬けという布陣で、目玉焼きが載ったのり弁は、過去にほっともっとでしか体験したことがないので、ものめずらしい気持ちを抱きながらの実食。で、その目玉焼き、黄味部分に箸を入れてみるとなんと半熟で、この酷暑の真夏に大丈夫なのかとそのチャレンジングな姿勢にまず驚かされた。とはいえ、醤油をかけてご飯にまぶして食べると卵かけご飯感覚でまあまあ美味い。白身魚フライとちくわ天ときんぴらは、弁当におけるごく普通の味としかコメントのしようがない。肉団子は、硬めの仕上がりだが味は濃いめで食べごたえあり。大根の桜漬けもごく普通だが、やたら量が多いのは勘弁してほしかった。逆に海苔の下のおかかは少量でものたりない。というわけで評価は5点(10点満点中)。同店の弁当は割と頻繁に購入するのだが、美味いとも不味いとも言えないのが特徴的で、こののり弁もまったく同じ感想であった。再び買うことはたぶんないと思われる。


拍手[1回]

PR
2018'06.17.Sun
スーパーバリューの「海苔明太ひれかつ弁当」を食べた。
 
  
 
舌の根も乾かぬうちに
101品目ののり弁に突入。同店は、東京、埼玉、千葉に店舗を持つ生鮮市場&ホームセンターで、本社は埼玉県上尾市にあるらしい(入店したのも弁当を買ったのも初めて)。普通っぽいのり弁や唐揚げがメインのおかずとなっているのり弁等もあったが、ものめずらしさからこの一品をチョイス。定価税込429円、製造者は株式会社スーパーバリュー練馬大泉店。添付調味料はなく、熱量は記載なしで不明。形態はご飯とおかずが分かれたセパレートタイプで、丸い形のヒレカツが4個、焼売が1個、卵焼き、つけ合わせのレタス、大根の桜漬けというシンプルな構成ながら、ヒレカツに圧倒的な迫力があり貧相には見えない。ご飯の上には海苔が2枚と、「かねふく明太子使用」という(本物の)辛子明太子が載っている。ヒレカツと明太子のふたつにおおいに期待しながらの実食。そのヒレカツは、厚みもありかなり食べごたえがあったが、肉質は硬くはなくジューシーでとても美味い。さすが「味わい深い本格ヒレ肉のひとくちカツです」とわざわざ記載しているだけのことはある。焼売もジューシーだったが、味がないのが寂しい。醤油をつけてほしかった。卵焼きは単なる工場製で、これはマイナスポイント。そして、かねふくの辛子明太子がやはり抜群の美味しさでご飯部門をサポート。辛みもツブツブ感も秀逸で、白飯に合うことこのうえない。しかも、海苔の上に載った分だけかと思ったら海苔の下にも多めに入っていて、食べ手を喜ばせてくれた。というわけで、評価は高めの8点(10点満点中)。これまでののり弁に入っていた明太子はいったいなんだった、という感じ。「本物」のパワーはやっぱりすごい。


拍手[0回]

2018'06.15.Fri
ピーコックストアの「アジフライ明太のり弁当」を食べた。



本ブログで紹介する
100品目となるのり弁(始めた当初はすぐにネタ切れするだろうと思っていたのに、まさかこんなにたくさんののり弁がこの世に存在するとは……)。記念すべきのり弁にピーコックストアを選んだのは特に意味はなく、同店でのり弁を買うのも初めて。定価税込486円、熱量は記載なしで不明。製造者は横浜市保土ヶ谷区にある株式会社ジャンボリア。形態は、アジフライの一部がご飯部分にちょっとだけ侵食しているが、ほぼセパレートタイプと規定して問題ないと思われる。おかずの種類は、タルタルソースの付着したアジフライ、ちくわ天、コロッケ、ハンバーグ、ポテトサラダ、つけ合わせの具なしスパゲティ。ご飯部門は、直径15センチくらいの正方形の海苔、海苔の下にはおかか、そして辛子明太子という布陣。タルタルソースの量がフライの大きさに対してやや少なめで、しかもなにもかけられていないコロッケがあるのに添付調味料はなしという現実に少し不安を抱きながらの実食。アジフライは、衣が厚めなのが難ありだが身はやわらかく食べやすい。ただしやっぱりタルタルソースが足りなかった。ちくわ天は、醤油かソースをかけない状態ではかなり味気がなく、口の中の水分を全部もっていかれるような食感。コロッケも調味料なしではかなり辛いものがあった(ジャガイモが荒切りで食べごたえがあっただけに残念)。ハンバーグは完全なる冷凍食品。消しゴムみたいな歯ごたえ。ポテトサラダは、なんというかジャンク全開で身体に悪そうな味。一方、ご飯のほうは、オレンジ色に輝く着色料チックな辛子明太子とおかかの量のバランスがちょうどよく、安心して食べられた。総合的な評価は4点(10点満点中)としたい。そういえば、今回はレンジでチンして食べたが、辛子明太子は焼き状態にならなかった。おそらくこれは、本物の明太子ではなく科学の力でつくった明太子(ソース)だったからだろう。


拍手[1回]

2018'06.07.Thu
西武池袋本店・津多屋の「のり二段幕の内弁当」を食べた。



前回、高級スーパーののり弁に釈然としないものを感じたので、“高級系”ののり弁に再チャレンジ。定価は税込
1134円とこれまで食べたのり弁で一番高価と思われる。熱量は不明で、添付調味料もなし。ご飯とおかずの位置が分かれているセパレートタイプで、製造者は有限会社津多屋。練馬区上石神井にある創業45年の仕出し弁当屋さんであるらしい。同封されていたチラシにあった会社の紹介文を少し長くなるが引用する。「『味を大切に』をキャッチフレーズとして食材に拘り、仕入れを吟味し、仕込みを丁寧に手作り品に力を入れ、量産を抑えて、お客様に安心して召し上がって頂けるお弁当です。一度召し上がったお客様が二度三度とご注文を頂き、クチコミで45年間営業部門を一名も置かず現在まで営業して参りました。美味しい物を作る、お客様に喜んで頂く事を社員一人一人が自覚して毎日励んでいる会社です。」……食べる前からハードルを上げまくってくれるが、それだけのことを言うだけあって、おかずの種類は実に多彩(牛ゴボウ巻、メカジキ麹焼、さつまあげ、しいたけ煮、里芋煮、豆腐巾着煮、春巻、煮玉子、豚の角煮、卵焼き、マカロニサラダ、クリームコロッケ、大根の桜漬け)。しかも弁当名通りに、ご飯部分は海苔が二段重ねになっているという凝りようだ。かなり期待して実食したのだが、結論としてはどのおかずもクオリティが高くて驚かされた。牛ゴボウ巻きは、味濃いめだが素材がいいのかクドくない。さつまあげは、口に入れたとたん濃い魚の旨味がグワッときて美味。煮物類は、どれも柔らかく上品な味なのにご飯がすすむ。春巻は、アスパラやカニカマなども入っていて食感が楽しい。豚の角煮は、1枚かと思ったら2枚入りで、味は薄めだが、肉の味がしっかりしているのでものたりなさはない。煮玉子は、固ゆでの黄味と味の染みこんだ白身とのコンビネーションが素晴らしい。ゴボウと人参入りの卵焼きは、出汁の味で食べさせるタイプのもので美味い。マカロニサラダは、味は濃いのにジャンクさがないのが不思議(品質のよいマヨネーズを使っているのかもしれない)。そして“ベストおかず”は、カニクリームコロッケに決定。結構な量のカニが入っているうえに、冷えても美味しかった。というか、冷えたほうが美味しくなるように作られているのがよくわかる品。……とここまでは文句のつけどころがなかったのだが、唯一イマイチだったのがメカジキの麹焼。かなり硬く、しかもパサついていた。これは弁当のおかずにするには不向きだったかもしれない。対してのご飯部門は、やはり海苔が二段重ねになっていることがかなりのバリュー感を醸し出しており、 しっとりとした海苔は“家で作ったのり弁”に近い素朴な美味しさがある。というわけで、総合的な評価は9点(10点満点中)。満足度は相当に高かったが、1134円もするのだから当然と思うかどうか、そこが意見の分かれるところだろう。


拍手[1回]

2018'05.18.Fri
成城石井の「鮭のり弁当」を食べた。



明治屋、ナチュラルローソンなどのいわゆる高級を売りにしたスーパーやコンビニは、筆者の知るかぎり、これまでのり弁を販売することがなかった。が、このたびついに禁を破り、成城石井が販売を解禁した。定価は強気の税込
540円。熱量560キロカロリー。添付調味料はなしで、製造者は株式会社爽健亭横浜工場……ん? この会社名には見覚えがある。調べてみたらなんとアコレののり弁(「のり弁当 AC」「のり弁当」)をつくっている会社と同じ! まさか高級スーパーと低級スーパーののり弁(もしかしたらほかの弁当もそうかも)が同じところで製造されていたとは……。これは例えてみると高級割烹と学食の料理長が掛け持ちをしているようなもの。当ブログにおけるアコレののり弁の評価は総じて低かったから、食べる前からなんだかだまされたような気持ちになってしまった。おかずの内容は、弁当名にも入っている焼鮭、ちくわ天、きんぴら、シシトウの煮つけ、卵焼き、キュウリの柴漬け。卵焼きと柴漬け以外のおかずはすべてご飯の上に載っているから、これは半一体型として分類したい(さらに海苔と昆布のつくだ煮とおかかがご飯の上にオンしている)。実食してのおかずの感想は以下のとおり。焼鮭(塩味薄めでご飯のおかずとしては心もとない)。ちくわ天(青海苔の風味が弱すぎて味がしない。醤油がほしかった)。きんぴら(ゴボウが太く切られているのが面白い。が、やはり味にインパクトがない)。卵焼き(なにかの間違いではと思うほど甘い)。シシトウの煮つけ(ただ茹でただけ?と思えるほど薄味)。というわけで、全体に薄味なのは「高級感」を狙ったからかもしれないが、それがちょっと裏目に出ている。だからぼんやりとした食後感しかないのが非常に残念で、値段を考えてもとうてい人に勧められるレベルのものではない。昆布のつくだ煮とおかかがまずまずの量あったことのみを評して、評価は1点(10点満点中)。明治屋をよく利用する比較的高所得者の方々が、これがアコレと同じ会社でつくられていることを知ったらどう思うのだろうか?


拍手[3回]

2018'05.04.Fri
ヨークマートの「白身魚フライと鶏竜田揚明太子のり弁当」を食べた。



同スーパーののり弁は過去に
2種類食べている(「明太子鶏竜田揚のり弁」「天然紅鮭のり弁当」)が、未食ののり弁が20%引きで売られていたので買ってみた。定価税込429円、製造者は株式会社ヨークマート練馬平和台店。熱量は記載なし。ご飯とおかずが分かれた位置にあるセパレートタイプで、添付調味料はブルドック中濃ソースのみ。前のふたつののり弁はともに白身魚フライが入っていなかったが、今回のものはそれがメインのおかずとして鎮座しており、そのほかのおかずは、鶏竜田揚げ、卵焼き、きんぴら、つけ合わせの具なしスパゲティ&レタス、大根の桜漬け。ご飯の上には海苔と明太子。明太子入り、しかも量が多めなので、レンジでチンせずに実食。白身魚フライは、冷食っぽい味で少しパサついている。温めたら美味しかったかもしれない。鶏竜田揚げはそれほど大きくないもので、弁当名に冠するくらいなら前の「明太子鶏竜田揚のり弁」くらいにもっとボリューム感がほしかった(味は普通)。玉子焼きは、甘さひかえめで食べやすいもの。きんぴらは、具材がかなり細く切られていてゴマも入っているなど意外と芸が細かい品。スパゲティは具なしに見えたが、5ミリ四方くらいのベーコンがわずかに1個混入していた(非常に小さなうれしいサプライズ)。一方のご飯部門は、明太子がたっぷりなので最後まで安心して食べられる点は評価できるが、なにぶん冷やご飯なのがとても寂しい。毎度思うことだが、明太子入りの弁当を温かい状態で食べる方法というのはこの世にないのだろうか。評価は5点(10点満点中)。


拍手[3回]

2018'04.13.Fri
ミニストップの「白身フライ海苔おかか弁当AC」を食べた。



ミニストップには工場で生産された弁当のほかに、店内手づくりの弁当を販売している店舗がある。東京都千代田区にある神田錦町
1丁目店がそうで、行ってみるとたしかに「当店手づくり」のラベルが貼られた弁当が陳列されていた。その中から今日はこののり弁をチョイス。定価税込460円。熱量は記載なしで不明。製造者は「ミニストップ神田錦町1丁目店 株式会社ネオスト」。ご飯とおかずの位置が分かれているセパレートタイプで、添付調味料はキューピータルタルソース。おかずの布陣は、白身魚フライ、ちくわ天、鶏の唐揚げ2個、半熟味付玉子半分、大根の桜漬け。フライの下にキャベツの千切りが敷かれているのはコンビニ弁当としてはめずらしく、これは手づくりならではといえるかもしれない。こんもりと盛られたご飯の上には四角い海苔が2枚、それから、おかか。なんとなく工場でつくられたコンビニ弁当とは違うオーラを感じながらの実食。白身魚フライは、身は薄いがフィッシュ感を強めに感じるもので、まあまあの美味しさ。ちくわ天は、青海苔の量が少なめで、そのせいか薄味。ここは醤油がほしかったところ。唐揚げは、冷食っぽさがまったくないまさに“手づくりの美味しさ”。生姜もよく効いている。半熟味付玉子は、半熟加減が非常によろしい品で1個分食べたかった。というわけで、アリバイ的に入れられている大根の桜漬け以外のおかずは概ね合格圏内、ご飯部門もおかかの量が多めで最後まで不安なく食べられた。評価は8点(10点満点中)。全体のバランスを考えれば、唐揚げは1個でもいいはずなのにあえて2個入れた点にも作り手の良心を感じる。
  
  
  

拍手[0回]

2018'04.06.Fri
ローソンの「これがのり弁当」を食べた。



「これがシリーズ」として「これがハンバーグ弁当」と同時に新発売されたのり弁。定価税込
420円。熱量815キロカロリー。すべてのおかずがご飯の上に載る一体型タイプで、添付調味料は「キューピータルタルソース」と「高級割烹しょうゆ本膳(ヒゲタ醤油謹製)超特選」の2種。どういうわけだか醤油に予算を投じているのが不思議。製造者は株式会社グルメデリカ群馬工場。おかずの内容は、白身魚フライ、ちくわ天、卵焼き、きんぴらごぼうとシンプルながら、フライとちくわのデカさ(長さ)が際立っている。「これが」と大きく出たのり弁に少し期待しながらの実食。白身魚フライは、衣が薄めで身は厚い、そして柔らかいのが好印象。キューピーの酸味あるタルタルソースともよくマッチしている。弁当箱の対角線を貫かんばかりに長いちくわ天は、青海苔多めでふっくら。油っぽさもない。高級割烹しょうゆをかけてみると、さらに風味が上品な方向に上方修正された。卵焼きはありがちな感じで甘いが、甘すぎないのがポイント高し。そして、きんぴらは太めに切ったごぼうが3本。ピリ辛で歯ごたえがあり、食感が楽しい。一方、ご飯部分に箸を入れてみると、意外に容器に深さがあり、ライスのボリュームが多いことに驚かされた。海苔とご飯のあいだのおかかも少なくはなく、というかむしろ「たっぷり」と言ってもいいくらいの量で満足できる。……というわけで、評価は9点(10点満点中)。ほかの「これがシリーズ」(過去に「これがからあげ」「これが幕の内」も販売されている)もこれくらいのクオリティなのだろうか? タイミングが合えば、これがハンバーグ弁当も購入してみたい。


拍手[1回]

2018'03.16.Fri
キッチンオリジンの「のりコロから弁当」を食べた。



早口言葉みたいなネーミングののり弁が同店から新発売。さっそく買ってみた。定価税込
390円。熱量は不明。製造者はオリジン東秀平和台店。ごはん部門とおかず部門が分かれた位置にあるセパレートタイプで、添付調味料は中濃ソース一袋のみ。おかずの種類は多くなく、巨大なコロッケ、唐揚げ1個、きんぴら、卵焼きという布陣。で、実食してみると、コロッケは、かなりしっかりした食感で食べごたえがあるもの。そして、見た目どおりにソースが足りないくらいのボリュームがある。唐揚げは、唐揚げ弁当からの流用と思われるが、濃い味つけで安定の美味しさ。きんぴらは、シャキシャキした食感がめずらしい品で、ずいぶんと薄味。だが、揚げ物が中心なので箸休めにはちょうどいい感じ。卵焼きはいかにも工場でつくられたものではあるが、味は意外と優しめ。一方、ご飯サイドに目を転じれば、おかかの量が多いのが特徴的で、この点はプラスに評価したい。が、総合的な評価は低めの4点(10点満点中)。やはり白身魚フライではなく、コロッケが主役というのが、なんとも華がないというか意気が上がらないというか、地味な印象が拭いきれない。その地味な印象を唐揚げ1個では挽回できなかった感がある。次の新商品に期待したい。


拍手[2回]

2018'03.09.Fri
セブンイレブンの「おかかたっぷり海苔弁当」を食べた。



油断をしていたら、同コンビニ店ののり弁が新しいものに替わっていた。定価税込
398円、熱量713キロカロリー。製造者は株式会社武蔵野埼玉工場。ご飯とおかずが分かれた位置にあるセパレートタイプで、なにもかけられていないコロッケがあるのに、添付調味料はなし。ご飯に麦を混ぜているというのがウリのようで、もともとジャンクなのり弁にヘルシー志向を強引に採り入れたチャレンジングな一品といえるかもしれない。おかずの布陣は、タルタルソースの載った白身魚フライ、ちくわ天、コロッケ2分の1、唐揚げ、沢庵……とのり弁としてはオーソドックスなもの。たしかに麦が混ざっているご飯の上には、正方形の海苔が1枚。というわけで、初めての麦飯のり弁に期待しながらの実食。白身魚フライは大きいのはいいが、衣が厚く身が小さくてがっかりさせられるもの。タルタルソースの量もかなり足りない。ちくわ天は青海苔が多くて香ばしい。これなら醤油なしでもイケる。コロッケも衣が厚く、中身はフニャフニャでポテトサラダ状態。しかもソースなしだと非常に辛い品だった。そうかと思えば、唐揚げも衣が厚いもので、というかほぼ衣といってもいい状態でこれはだいぶいただけない。沢庵はごく普通。で、問題の麦飯だが、たとえ少量であっても麦が混ざることの付加価値は高く、米100%より味も食感も大幅アップした感じ。健康になった気がする精神的充足感も大きい。しかしながら全体の評価は低く3点(10点満点中)。麦飯はいいのだが、おかずのクオリティがダメダメなので、もう少し頑張ってほしかった。「おかかたっぷり」と謳っていながら、それほどでもなかったのもマイナスポイント。


拍手[1回]

[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16
«  BackHOME : Next »
ブログ内検索
プロフィール
HN:
メニエル(Meniel)
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
「のり」もしくは「海苔」が弁当名に入っている弁当だけをレビューします。
最新コメント
[10/30 Ayame]
[10/05 メニエル]
[09/27 千葉]
[09/21 メニエル]
[08/24 千葉]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
忍者カウンター
アーカイブ
P R

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]